【競馬統計】人気と回収率の関係は!?【単勝・複勝】
過去の競馬のレース結果をデータベース化したので、せっかくなのでそれらのデータを分析してみようと思います。
今回は、単勝と複勝について、馬の人気と回収率との関係を分析してみました。
だいたい何番人気の馬を買うと回収率が高くなる傾向にあり、逆に何番人気くらいの馬は回収率が低くなり買わない方がいい、というような目安になればいいかなと考えました。
まぁ様々な要因によって回収率は決まるので「人気」だけでは判断できないですが。。
競馬のレースのデータベース化の方法については以前まとめました。
【競馬予測】統計を使って予想してみた~その1~
Contents
結論
結論を先に書こうと思います。下に SQL 文などを使って分析方法についても一応書きますが、飛ばしていただいても問題ありません。
単勝
- 単勝では、人気が低いほど回収率が下がる傾向にあり、2~8番人気の馬だと回収率が80%を超える。
- 1番人気の馬は若干回収率が下がる傾向にはある。
- 12番人気以降の馬は回収率がガクンと下がるため、あまり買わない方がよいかも。
複勝
- 複勝では、単勝と同様に、人気が低いほど回収率が下がる傾向にあり、1~10番人気の馬だと回収率が 80%程度。
- 単勝と違って、1番人気の馬の回収率が高い。
- 12番人気以降の馬は回収率がガクンと下がっていくため、あまり買わない方がよいかも。
分析手順
単勝
以下の SQL 文で単勝回収率と人気との関係が算出できます。
1 |
select popularity as 人気, count(*) as 買い目数, round(avg(case when order_of_finish = 1 then odds else 0 end) * 100, 1) as 回収率 from race_result where cast(order_of_finish as int) <> 0 group by popularity ; |
17番人気、18番人気については、データ数が3000~4000と少ないのであまり参考にならないかもしれません。
複勝
以下の SQL 文で複勝回収率と人気との関係が算出できます。
1 |
select race_result.popularity as 人気, count(*) as 買い目数, round(avg(case when payoff is not null then payoff else 0 end),1) as 回収率 from race_result left join payoff on race_result.race_id = payoff.race_id and race_result.horse_number = payoff.horse_number and ticket_type = 1 group by race_result.popularity |
17番人気、18番人気については、データ数が3000~4000と少ないのであまり参考にならないかもしれません。
関連記事
-
-
【競馬統計】馬の性別と回収率の関係は!?【単勝・複勝】
今回は、馬の性別と回収率の関係について、過去の競馬レースデータを用いて算出してみました。 過去
-
-
【競馬予測】統計を使って予想してみた~その2~
統計を使った競馬予測の前回の続きです。 「race.db」の中にある、 fe
-
-
【競馬予測】統計を使って予想してみた~その1~
私は、競馬初心者なのですが、前から過去の大量のデータを用いて統計的に競馬の予測をすれば、回収
-
-
競馬の馬券をインターネットから購入する方法【即PAT】
競馬の馬券をインターネットから購入する方法を調べてみました。JRA のホームページをみると、以下の3
-
-
【競馬】即PATで入金する方法。
今回は、中央競馬の投票をインターネットから行える即PATを使って入金する方法についてまとめます。
-
-
【競馬収支】2018年4月8日|桜花賞(おうかしょう)G1
競馬をやり始めたので、収支を記録していこうと思います。 2018年4月8日の桜花賞(おうかしょ
-
-
【競馬統計】馬齢と回収率の関係は!?【単勝・複勝】
今回は、過去の競馬のレースデータを用いて、単勝・複勝について、馬齢(ばれい)と回収率の関係を分析して
-
-
【競馬初心者】JRA の競馬初心者講座の動画をみた。
私は競馬初心者で1度も馬券を買ったことがなかったので、競馬に対する最低限の知識を付けようと思ってYo