【Windows10】画面を音付で2時間以上録画する方法【ゲームバー】
Windows 10 の標準機能を使って、パソコンの画面を、パソコンから出している音も含めて長時間(2時間以上)録画したときのメモです。
Windows 10 には、標準でゲーム実況用にパソコン画面を録画できる機能がついています。正式名称は「ゲームバー」というようです。
ただし、デフォルトの設定では、パソコンから出している音は録音できず、無音になってしまいます。
さらに、最長録画時間が「2時間」に設定されているため、2時間以上連続で画面を録画しようとしても、2時間で録画が終了してしまいます。
なので、今回は「音付き(PC)」で「最長連続4時間」画面録画できるようにする方法を紹介します。
Contents
PC 出力の音も含めて録画する
「Windowsキー」+「G」を押します。
ゲームバーが立ち上がるので、「設定」アイコンをクリックします。
「ゲームバー設定」画面の「記録」→「録音するオーディオ」で、「すべて」にチェックをいれます。(デフォルトでは「ゲームのみ」にチェックがついています。)
これで PC 出力の音も含めて録画することができます。
最長録画時間を変更する
デフォルトでは最長録画時間が 2時間 に設定されているので、4時間 に変更します。
「Windows のスタート」→「設定」アイコン →「ゲーム DVR」を開きます。
「記録の最大長」プルダウンで選択します。
録画手順
録画手順は、まず、録画したい対象(ブラウザ、アプリなど)を選択して、「Windowsキー + G」を押します。
画面下部にバーが現れるので、録画ボタン「●」を押すだけです。
関連記事
-
-
【FireFox】ブックマークなどの設定をそのまま新しいPCに移行する方法。
今回は、ブラウザの1つである「FireFox」のブックマークなどの設定をそのまま新しいPCに移行する
-
-
Let’s note CF-S10のメモリを増設【4G⇒8G】
以前購入したノートPC、 Let’s Note(Panasonic)の CF-S10 EYTDR の
-
-
無料動画編集ソフト AviUtl で mp4 形式の動画を読み込み・出力する方法【Windows】
今回は、無料動画編集ソフト AviUtl で mp4 形式の動画を読み込み・出力する方法を紹介します
-
-
【Vysor】Android スマホ画面をPC画面に映す方法。
スマホの画面をPCのディスプレイに映して、マウスやキーボードで操作できるようにしたときのメモです。
-
-
【Amazon】着払いで返品する方法【30日以内】
Amazonで購入したものを着払いで返品したときの手順をまとめてみました。 ちなみに、そのとき
-
-
【RaCoupon WiMAX】管理会社が楽天クーポン株式会社から株式会社EPARKマーケティングに変更。
RaCoupon WiMAX を管理している親会社が2017年11月1日から 楽天クーポン株式会社
-
-
【Dell Vostro420】PCの電源が入らなかった時の対処方法。
Dell の タワー型デスクトップPC(Dell Vostro420)のグラフィックボードを
-
-
【♪超録】パソコン上で鳴らしている音を録音する方法
パソコン上で鳴らしている音を録音できるソフトを探していたら「♪超禄」というフリーソフトが見つかったの
-
-
【キーボード】Windows10 で CapsLock を Ctrl にする方法。
Windows10 OS の PC のキーボードで、CapsLock を Ctrl にしたときのメモ
-
-
地図上に円を描いて直線距離を計測する方法
地図上に円を描いて直線距離を計測する方法を調べたのでメモとして記録しておきます。 やりたいこと