【SQLite】基本的な操作をまとめてみた。

Windows で SQLite というデータベースを初めて使用したので、基本的な操作をまとめてみました。

Contents

コマンドプロンプトからデータベースに接続

Windows のコマンドプロンプトを立ち上げて「sqlite3.exe」ファイルがあるフォルダに移動します。以下のコマンドでデータベースに接続します。

SQLite のバージョンが表示され、コマンドプロプト上に「sqlite>」と表示されれば接続成功です。

接続したデータべースのテーブル一覧を見る

データベースのテーブルを確認します。対象データベースに接続した状態で「.table」コマンドを入力します。

テーブルのスキーマを確認する

テーブルの構造を確認します。「.schema」コマンドを使用します。

カラム名とデータ型、インデックスなどの情報が見れます。

 

 

関連記事

【DB Browser for SQLite】SQLite を GUI で管理できるツールを使ってみた。

SQLite をコマンドラインで使用していたのですが、GUI で管理できたら便利だなぁと思って SQ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

【Cubase】イヤホンから音がでないときの対処方法。

Cubase でイヤホンから音がでなくなったときの対処方法のメモです。

【Cubase】特定のトラックを無効にする方法。

今回は、Cubaseで特定のトラックのみを無効にする方法について紹介し

【転移学習】学習済みVGG16 による転移学習を行う方法【PyTorch】

今回は、PyTorch を使って、学習済みのモデル VGG16 を用い

【PyTorch】畳込みニューラルネットワークを構築する方法【CNN】

今回は、PyTorch を使って畳込みニューラルネットワーク(CNN)

【PyTorch】ニューラルネットワークを構築する方法【NN】

今回は、PyTorch を使って、ニューラルネットワーク(NN)を構築

→もっと見る

PAGE TOP ↑