【MT4】チャート上に日本時間を表示させる方法【JPN_Time_SubZero】

今回は、MT4(メタトレーダー4)でチャート上に日本時間を表示させる方法について紹介します。

MT4では、デフォルトではチャートなどの時間が日本時間になっていません。

そこで、インジケータを入れてMT4を日本時間表示に変更しました。

以下のページから「JPN_Time_SubZero.mq4 」をダウンロードします。

https://u3.getuploader.com/mt/download/144/JPN_Time_SubZero.mq4

MT4を立ち上げて、上部の「ファイル」メニュー →「データフォルダを開く」を選択します。

エクスプローラーが開くので、MQL4」→「Indicators」フォルダを開きます。

ダウンロードしたJPN_Time_SubZero.mq4」ファイルを、「Indicators」フォルダ内に移動させます。

そして、MT4を再起動させます。

上部の挿入」メニュー →「インディケーター」→「カスタム」→「JPN_Time_SubZero」を選択します。

すると、チャートの下部に日本時間が表示されます。

デフォルトでは「時間」のみの表示になっているのですが、設定することで「」「」などが表示できます。

 

関連記事

【MT4】デモ口座で無効な口座になっているときの対処方法。

FXツールのMetaTrader4(メタトレーダー4)のデモ口座で色々と試そうとしていたら、

記事を読む

【MT4】EAを移行する方法【FX自動売買】

今回は、MT4(メタトレーダー4)で EA を別のPCに移行して動かす方法について紹介します。

記事を読む

【楽天CFD】取引口座を開設してみた【MT4】

今回は、楽天CFDの取引口座(本番口座)の開設方法について紹介します。 以前、楽天CFDのデモ

記事を読む

【MT4】ノートPCを閉じてもEAを実行させ続ける方法【Windows10】

今回は、MT4上でノートPCを閉じてもEAを実行させ続ける方法について紹介します。 通常、ノー

記事を読む

【MT4】EAのバックテストをする方法【FX自動売買】

今回は、MT4を使って、EAのバックテストを行う方法について紹介します。 バックテストは、自分

記事を読む

【MT4】複数口座を同時に起動させる方法【FX・CFD】

今回は、MT4(メタトレーダー4)で複数口座を同時にログインし、起動させる方法について紹介します。

記事を読む

【楽天証券CFD】調整金(金利/配当)について調べてみた【MT4】

今回は、楽天証券CFDで日経平均(JP225)や SP500(US500)、ダウ(US30)、ナスダ

記事を読む

【MQL4】注文を出す関数について調べてみた【OrderSend】

今回は、EAで注文を出すMQL4の関数「OrderSend()」について調べてみました。 Or

記事を読む

【MT4】PCが再起動しても自動的に起動させる方法【FX自動売買】

今回は、FX 自動売買用のツールの MT4 で、実行しているPCが再起動しても、MT4 を自動的に起

記事を読む

【MT4】日付と時間を指定してPCを自動起動させる方法【DELL】

今回は、日付と時間を指定してPCを自動的に起動させる方法について紹介します。 なぜPCの自動起

記事を読む

【Cubase】イヤホンから音がでないときの対処方法。

Cubase でイヤホンから音がでなくなったときの対処方法のメモです。

【Cubase】特定のトラックを無効にする方法。

今回は、Cubaseで特定のトラックのみを無効にする方法について紹介し

【転移学習】学習済みVGG16 による転移学習を行う方法【PyTorch】

今回は、PyTorch を使って、学習済みのモデル VGG16 を用い

【PyTorch】畳込みニューラルネットワークを構築する方法【CNN】

今回は、PyTorch を使って畳込みニューラルネットワーク(CNN)

【PyTorch】ニューラルネットワークを構築する方法【NN】

今回は、PyTorch を使って、ニューラルネットワーク(NN)を構築

→もっと見る

PAGE TOP ↑