【Linux】SSH でリモートからログインする方法。

SSH(Secure Shell)は、暗号化され、安全にリモートホストにログインするためのプロトコルのことです。

接続元を「クライアント」、接続先を「サーバとします。

今回は、クライアント・サーバともに Linux の場合を想定していますが、クライアントが Windows でも TeraTerm などのソフトを使えば SSH での接続は実現可能となります。

Contents

公開鍵暗号方式

SSH は、公開鍵暗号方式を用いてサーバへの認証を暗号化します。

サーバに対して、登録したユーザのみをログインさせ、不正なログインを防ぐことができます。

大まかな手順としては、クライアント側で「秘密鍵」と「公開鍵」を作成し、「公開鍵」をサーバに送ります。

ログイン時に、サーバ側の「公開鍵」で暗号を作成し、クライアント側に渡し「秘密鍵」で復号します。

復号したものを、サーバ側に渡し、内容が同一かどうか判断します。

具体的な設定手順は以下のようになります。

クライアント側の設定

クライアント側で、「秘密鍵」「公開鍵」の作成を行います。

以下のコマンドを実行します。

以下のようなメッセージが出るので、パスワードを2回入力します。

Generating public/private rsa key pair.
Enter file in which to save the key (/home/user_name/.ssh/id_rsa):
Enter passphrase (empty for no passphrase):
Enter same passphrase again:

パスワードは 64文字まで登録できるようです。

.ssh」ディレクトリに、以下の3つのファイルが作成されます。

  • id_rsa(秘密鍵)
  • id_rsa.pub(公開鍵)
  • known_hosts

known_hosts」ファイルは、SSH 接続したことのあるサーバを記録しておくファイルになります。

サーバ側の設定

サーバ側では、「.ssh/authorized_keys」ファイルに、クライアントで作成した公開鍵「id_rsa.pub」の内容をそのままコピーし、追加します。

ログイン方法

以上の設定が完了したら SSH 接続が可能になります。

クライアント側で「ssh」もしくは「slogin」コマンドでサーバに接続します。

ssh」と「slogin」はほぼ等しいものです。どちらを使っても差はありません。

もしくは、

でパスワードを入力すれば接続できます。

関連記事

【Linux】 ファイルの重複した行を削除して、ファイルを結合する方法。

大容量の CSV ファイルの重複した行を削除して、ファイルを結合する処理を行ったときのメモです。

記事を読む

【Raspberry Pi】Webサーバ apache を入れてみた【Linux】

ラズベリーパイで SSH を起動させ、Windows から SSH でアクセスできるように設定しまし

記事を読む

【Linux】ファイルの文字コードを一括変換する方法|EUC-JP ⇒ UTF-8

Linux で、あるディレクトリ内のファイルの文字コードを EUC-JP から UTF-8 に一括変

記事を読む

【Linux】指定ディレクトリ以下のファイルの内容を一括置換する方法

簡単なウェブサイトを Perl 作っていて、開発環境が Windows で、公開する環境が Linu

記事を読む

【Linux】ファイルの文字コードを調べる方法

Linux でファイルの文字コードを調べる必要があったので、その時のメモです。 いくつか方法が

記事を読む

【Linux】ファイルの行数をカウントし、行数指定でファイル分割する方法。

Linux のコマンドを使って、ファイルの行数をカウントし、行数を指定してファイルを分割したときのメ

記事を読む

【Linux】WinSCP で Windows からファイルをコピーする方法。

今回は、WinSCP というソフトを使って、Windows から GUI で Linux のサーバに

記事を読む

大量のテキストファイルを圧縮して Windows から Linux へコピーして解凍してみた。

大量のテキストファイルを Windows から Linux にコピーする必要があり、最初はそのまま

記事を読む

【Linux】SSH を切断した後でも Python を実行し続ける方法|nohub

今回、Linux のサーバに Windows から TeraTerm で SSH 接続し、Pytho

記事を読む

【WSL】Windows10 に Linux(Ubuntu) を入れてみた。

最新の Windows10 環境であれば、簡単に Linux 環境を構築できるということで、試してみ

記事を読む

【Cubase】イヤホンから音がでないときの対処方法。

Cubase でイヤホンから音がでなくなったときの対処方法のメモです。

【Cubase】特定のトラックを無効にする方法。

今回は、Cubaseで特定のトラックのみを無効にする方法について紹介し

【転移学習】学習済みVGG16 による転移学習を行う方法【PyTorch】

今回は、PyTorch を使って、学習済みのモデル VGG16 を用い

【PyTorch】畳込みニューラルネットワークを構築する方法【CNN】

今回は、PyTorch を使って畳込みニューラルネットワーク(CNN)

【PyTorch】ニューラルネットワークを構築する方法【NN】

今回は、PyTorch を使って、ニューラルネットワーク(NN)を構築

→もっと見る

PAGE TOP ↑