【Android】スマホのデータを無線でPCのブラウザで見る方法。
今回は、スマホのデータを USBなどのケーブル類を使うことなく、無線でPCと接続し、ブラウザで見る方法を紹介します。
スマホの画像の取り込みなどでいちいち USBケーブルに接続しないといけなかったのが、わずらわしかったので調べてみました。
スマホ側に「CXファイルエクスプローラ」というアプリをインストールすれば、パソコン側のブラウザでフォルダーやファイルを見ることができました。
ちなみに「CXファイルエクスプローラ」は Android にのみ対応していて iphone の iOS には非対応のようです。
以下の手順で行いました。
スマホ側に「CXファイルエクスプローラ」をインストール
まず、スマホ側に Google Play で「CXファイルエクスプローラ」をインストールします。
「CXファイルエクスプローラ」を立ち上げると、以下のような画面になるので、「ネットワーク」タブ→「PCから接続」アイコンをタップします。
「開始する」ボタンをタップします。
すると、「ftp://xxx.xxx.xxx.xxx:yyyy」のような FTP のアドレスが表示されます。
FTP はファイル転送のプロトコルのことです。「yyyy」の部分がポート番号になり、毎回接続するたびに変わるようです。
PC 側のブラウザでファイルを確認
スマホに表示されたアドレスを、PC側で Google Chrome や Firefox といったブラウザの検索バーに入力します。
スマホ内のフォルダやファイルが階層構造になって表示されます。
画像のリンクをクリックすると、表示させたりダウンロードすることができます。
ちなみに、 Google Chrome を使ったときは、画像のリンクを押すといきなりダウンロードしましたが、Firefox では以下のように画像を表示させるかダウンロードするかを選ぶことができました。
関連記事
-
-
【RaCoupon WiMAX】管理会社が楽天クーポン株式会社から株式会社EPARKマーケティングに変更。
RaCoupon WiMAX を管理している親会社が2017年11月1日から 楽天クーポン株式会社
-
-
【♪超録】パソコン上で鳴らしている音を録音する方法
パソコン上で鳴らしている音を録音できるソフトを探していたら「♪超禄」というフリーソフトが見つかったの
-
-
久しぶりにSkypeを使ったらログインできない/クレジットが無効になっていた
久しぶりに Skype を使ってみたら、色々と問題が発生してしまったので、対処したときの記録です。
-
-
【CPU-Z】PC 搭載の GPU が簡単に分かるツールを使ってみた。
PCに搭載しているグラフィックボード(GPU)が知りたかったのでそのときのメモです。 メモリや
-
-
【FireFox】ブックマークなどの設定をそのまま新しいPCに移行する方法。
今回は、ブラウザの1つである「FireFox」のブックマークなどの設定をそのまま新しいPCに移行する
-
-
【メールの署名】ブラウザ版 Gmail と Thunderbird で署名を入れる方法。
メールに署名を入れる方法を、ブラウザ版の Gmail と Thunderbird で調べてみました。
-
-
Let’s note CF-S10のメモリを増設【4G⇒8G】
以前購入したノートPC、 Let’s Note(Panasonic)の CF-S10 EYTDR の
-
-
【CP WiMAX】Eクーポン(EPARK)のクレジットカード情報を変更する。
CP WiMAX(旧 RaCoupon WiMAX) に登録しているクレジットカード情報を変更したと
-
-
【Vysor】Android スマホ画面をPC画面に映す方法。
スマホの画面をPCのディスプレイに映して、マウスやキーボードで操作できるようにしたときのメモです。
-
-
【dhIMG Twitter】Twitter の画像を一括でダウンロードする方法。
Twitter の画像を一括でダウンロードしたときのメモです。 「dhIMG Twitter」