【メールの署名】ブラウザ版 Gmail と Thunderbird で署名を入れる方法。

公開日: : パソコン , , ,

メールに署名を入れる方法を、ブラウザ版の Gmail と Thunderbird で調べてみました。

ブラウザ版の Gmail

右上にある設定ボタンを押して「設定」を選択します。

設定画面になるので、少しスクロールさせて「署名:」の項目に入力します。

デフォルトでは「署名なし」チェックボックスが選択されています。

最後に、一番下までスクロールし「変更を保存」ボタンを押したら完了です。

署名部分は、

「入力した署名」

という感じで表示され、「–」+改行は自動的に入ります。

Thunderbird

左側のメールアカウント(メールアドレス)を右クリックして、「設定」を選択します。

署名編集」のテキストボックスに署名を貼り付けます。

OK」ボタンを押せば完了です。

こちらも、ブラウザ版 Gmail と同様に、

署名部分は、

「入力した署名」

という感じで表示され、「–」+改行は自動的に入ります。

関連記事

【Lhaplus】で拡張子「.7z」のファイルを解凍する方法。

Lhaplus で拡張子 .7z の圧縮ファイルを解凍しようとするとエラーがでてしまいました。

記事を読む

【Vysor】Android スマホ画面をPC画面に映す方法。

スマホの画面をPCのディスプレイに映して、マウスやキーボードで操作できるようにしたときのメモです。

記事を読む

【Amazon】着払いで返品する方法【30日以内】

Amazonで購入したものを着払いで返品したときの手順をまとめてみました。 ちなみに、そのとき

記事を読む

【フリー】DVDをPCに取り込み・書き込む方法。

今回は、DVDをPCに取り込み・焼く(書き込む)ために必要なソフトと手順を整理してみました。

記事を読む

【Gmailアドレス】を複数取得する方法

フリーのWebメールの Gmail を使っている人は多いかと思います。 私も Gmail を使

記事を読む

【dhIMG Twitter】Twitter の画像を一括でダウンロードする方法。

Twitter の画像を一括でダウンロードしたときのメモです。 「dhIMG Twitter」

記事を読む

久しぶりにSkypeを使ったらログインできない/クレジットが無効になっていた

久しぶりに Skype を使ってみたら、色々と問題が発生してしまったので、対処したときの記録です。

記事を読む

無料動画編集ソフト AviUtl で mp4 形式の動画を読み込み・出力する方法【Windows】

今回は、無料動画編集ソフト AviUtl で mp4 形式の動画を読み込み・出力する方法を紹介します

記事を読む

【Android】スマホのデータを無線でPCのブラウザで見る方法。

今回は、スマホのデータを USBなどのケーブル類を使うことなく、無線でPCと接続し、ブラウザで見る方

記事を読む

【キーボード】Windows10 で CapsLock を Ctrl にする方法。

Windows10 OS の PC のキーボードで、CapsLock を Ctrl にしたときのメモ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

無料動画編集ソフト AviUtl で mp4 形式の動画を読み込み・出力する方法【Windows】

今回は、無料動画編集ソフト AviUtl で mp4 形式の動画を読み

【Cubase】イヤホンから音がでないときの対処方法。

Cubase でイヤホンから音がでなくなったときの対処方法のメモです。

【Cubase】特定のトラックを無効にする方法。

今回は、Cubaseで特定のトラックのみを無効にする方法について紹介し

【転移学習】学習済みVGG16 による転移学習を行う方法【PyTorch】

今回は、PyTorch を使って、学習済みのモデル VGG16 を用い

【PyTorch】畳込みニューラルネットワークを構築する方法【CNN】

今回は、PyTorch を使って畳込みニューラルネットワーク(CNN)

→もっと見る

PAGE TOP ↑