【Python】NLTK(自然言語処理ライブラリ)を使ってみた。

公開日: : テキストマイニング , ,

Python の自然言語処理ライブラリである NLTK を Linux 環境にインストールして使ってみたときのメモです。

NLTK をインストール

以下のコマンドでインストールします。

サンプルテキストデータをダウンロード

NLTK ではサンプル用のテキストデータが用意されていて、以下のコマンドで使用できる。

「d」を入力し、「book」を入力すると、テキストの集合がダウンロードできる。

以下のコードを使って、ダウンロードしたテキストに簡単にアクセスできます。

「text1」にアクセスしたいときは、以下のようにします。

<Text: Moby Dick by Herman Melville 1851>

 

関連記事

【Python】形態素解析器 Mecab を Linux(Ubuntu)で使ってみた。

Linux の Ubuntu OS に、形態素解析器 Mecab をインストールし、使ってみたときの

記事を読む

【mecab-python3】parseToNode で surface が正しく取得できないときの対処法。

python3 で mecab-python3 を使うと、parseToNode で surface

記事を読む

【テキストマイニング】 bigram を用いて小説の書き手の識別をしてみる

「テキストマイニング入門」という本に書かれている内容に添って RMeCab を使った小説の分析を行っ

記事を読む

【テキストマイニング】 Amebaブログからデータ取得するための準備。

テキストマイニングを行うために、Ameba ブログ(アメブロ)のデータを取得してみようと思ったので、

記事を読む

【Cubase】イヤホンから音がでないときの対処方法。

Cubase でイヤホンから音がでなくなったときの対処方法のメモです。

【Cubase】特定のトラックを無効にする方法。

今回は、Cubaseで特定のトラックのみを無効にする方法について紹介し

【転移学習】学習済みVGG16 による転移学習を行う方法【PyTorch】

今回は、PyTorch を使って、学習済みのモデル VGG16 を用い

【PyTorch】畳込みニューラルネットワークを構築する方法【CNN】

今回は、PyTorch を使って畳込みニューラルネットワーク(CNN)

【PyTorch】ニューラルネットワークを構築する方法【NN】

今回は、PyTorch を使って、ニューラルネットワーク(NN)を構築

→もっと見る

PAGE TOP ↑