【MT4】複数口座を同時に起動させる方法【FX・CFD】
今回は、MT4(メタトレーダー4)で複数口座を同時にログインし、起動させる方法について紹介します。
例えば、MT4でFXとCFDの口座に両方同時にログインしたい場合などです。
また、FX の取引口座で取引を行いながら、デモ口座でバックテストを行いたいときもあると思います。
FX と CFD では、口座番号が異なります。また、デモ口座も当然口座番号が違ってきます。
そのため、1つのMT4だと口座を切り替えることしかできません。
そこで、複数口座を同時に起動させるためには、複数のMT4をインストールします。
※ただし、そのままインストールしてしまうと、フォルダ名が被ってしまうため、上書きされてしまいます。
上書きされずに複数のMT4をインストールしていきます。
1つ目のMT4はすでにインストールされているとします。
Contents
ショートカット名の変更(1つ目)
まず、デスクトップのショートカット名を変更します。
私の場合は、楽天MT4を使っているので、
FX取引口座用に「Rakuten MetaTrader 4」→「Rakuten MetaTrader 4 FX」と変更しました。
名前を変更しようとすると、途中で以下のような警告が出ましたが「続行」とします。
1つ目のショートカットは以下のようになりました。
また、「MetaEditor 4」についてもショートカット名を変更します。
「MetaEditor 4」→「MetaEditor 4 FX」としました。
こちらも、名前を変更しようとすると、途中で以下のような警告が出ましたが「続行」とします。
インストールフォルダ確認(1つ目)
ここで、1つ目のMT4のインストールフォルダを確認しておきます。
私の環境では、「C:\Program Files (x86)\Rakuten MetaTrader 4」にインストールされていました。
MT4のインストール(2つ目)
まず、MT4をダウンロードします。楽天MT4の場合、以下のURLからダウンロードできます。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fx/mt4/startup.html
「Rakuten-MT4Install.exe」のような実行ファイルがダウンロードされます。
2つ目のMT4のインストール時に必ず以下のことをしてください。そうしないと、1つ目のMT4 に上書きインストールされてしまいます。
楽天MT4をインストールする途中で「設定」ボタンをクリックします。
インストールフォルダがデフォルトで「C:\Program Files (x86)\Rakuten MetaTrader 4」、プログラムグループがデフォルトで「Rakuten MetaTrader 4」に設定されています。
そこで、
- インストールフォルダ →「C:\Program Files (x86)\Rakuten MetaTrader 4 CFD」
- プログラムグループ →「Rakuten MetaTrader 4 CFD」
に変更します。
2つ目のMT4が、1つ目のMT4とは別フォルダにインストールされていることを確認します。
ショートカット名を変更(2つ目)
2つ目のMT4は、CFD 用にしますので、以下のようにデスクトップにあるショートカット名を変更します。
「Rakuten MetaTrader 4」→「Rakuten MetaTrader 4 CFD」
「MetaEditor 4」→「MetaEditor 4 CFD」
まとめ
デスクトップのショートカットは MT4、MetaEditor 4 それぞれ以下のようになりました。
以上が、MT4(メタトレーダー4)で複数口座を同時にログインし、起動させる方法でした。
関連記事
-
-
【MT4】チャート上にボリンジャーバンドを表示(削除)する方法。
今回は、MT4(メタトレーダー4)上に、ボリンジャーバンド(Bollinger Bands)を表示・
-
-
【MQL4】スプレッドを取得する方法【MT4】
今回は、MQL4 で対象通貨ペアのスプレッドを取得する方法について紹介します。 スプレッドを取
-
-
【楽天CFD】デモ口座を開設してみた【MT4】
CFDとは、Contract For Difference の略で、差金決済取引(さきんけっさいとり
-
-
【楽天MT4】ドル円のスワップとスプレッドについて調べてみた。
楽天MT4で、ドル円(USD/JPY)のスワップポイントとスプレッドについて調べてみました。
-
-
【MT4】PCが再起動しても自動的に起動させる方法【FX自動売買】
今回は、FX 自動売買用のツールの MT4 で、実行しているPCが再起動しても、MT4 を自動的に起
-
-
【MT4】ノートPCを閉じてもEAを実行させ続ける方法【Windows10】
今回は、MT4上でノートPCを閉じてもEAを実行させ続ける方法について紹介します。 通常、ノー
-
-
【MQL4】注文を出す関数について調べてみた【OrderSend】
今回は、EAで注文を出すMQL4の関数「OrderSend()」について調べてみました。 Or
-
-
【楽天証券CFD】調整金(金利/配当)について調べてみた【MT4】
今回は、楽天証券CFDで日経平均(JP225)や SP500(US500)、ダウ(US30)、ナスダ
-
-
【楽天CFD】取引口座を開設してみた【MT4】
今回は、楽天CFDの取引口座(本番口座)の開設方法について紹介します。 以前、楽天CFDのデモ
-
-
【MT4】チャート上に日本時間を表示させる方法【JPN_Time_SubZero】
今回は、MT4(メタトレーダー4)でチャート上に日本時間を表示させる方法について紹介します。