【MT4】デモ口座で無効な口座になっているときの対処方法。

FXツールのMetaTrader4(メタトレーダー4)デモ口座で色々と試そうとしていたら、チャートが更新されず「アップデート待機中」などと表示されたままになってしまいました。そのときの対処方法のメモです。

調べていると、デモ口座でチャートが動かない原因はいくつかあって、その1つに「無効な口座」となっている場合があるようです。

確認方法は、MT4の画面の右下に「無効な口座」と表示されているかどうかで分かります。

そして、「無効な口座」となっている原因は、デモ口座の有効期限が切れているためです。

ちなみにデモ口座の有効期限は「30日」のようです。

なので、デモ口座を使い続けるには、30日に1回は口座の再申請が必要なようです。

私は楽天MT4を使っているため、楽天MT4のデモ口座申請を行いました。

今回は楽天証券でしたが、他の証券会社でも同様にデモ口座開設の申請を行えば、チャートが更新されるかと思うので、「無効な口座」となっている場合は試してみてください。

楽天MT4のデモ口座申請

楽天FXにログインし、「マイページ」タブ→「MT4トップへ」ボタンをクリックします。

MT4デモ口座開設」ボタンをクリックします。

パスワードを設定し、「デモ口座開設完了」と表示されます。

そのさい、ログインIDが表示されるので、コピーして使います。

無事にチャートが更新されました。

画面右下の表示も変わりました。

ちなみに、MT4デモ口座の初期証拠金は「500万円」、レバレッジは「25倍」となるようです。

関連記事

【楽天CFD】デモ口座を開設してみた【MT4】

CFDとは、Contract For Difference の略で、差金決済取引(さきんけっさいとり

記事を読む

【MT4】チャート上にボリンジャーバンドを表示(削除)する方法。

今回は、MT4(メタトレーダー4)上に、ボリンジャーバンド(Bollinger Bands)を表示・

記事を読む

【MT4】EAのバックテストをする方法【FX自動売買】

今回は、MT4を使って、EAのバックテストを行う方法について紹介します。 バックテストは、自分

記事を読む

【MQL4】注文を出す関数について調べてみた【OrderSend】

今回は、EAで注文を出すMQL4の関数「OrderSend()」について調べてみました。 Or

記事を読む

【MT4】チャート上に日本時間を表示させる方法【JPN_Time_SubZero】

今回は、MT4(メタトレーダー4)でチャート上に日本時間を表示させる方法について紹介します。

記事を読む

【トラリピ】スプレッドについて調べてみた【FX自動売買】

トラリピは、マネースクエアが運営しているFXの自動売買システムです。 トラリピの詳細はここでは

記事を読む

【MT4】複数口座を同時に起動させる方法【FX・CFD】

今回は、MT4(メタトレーダー4)で複数口座を同時にログインし、起動させる方法について紹介します。

記事を読む

【MQL4】使用できる時間足の種類について【MT4】

今回は、MQL4プログラミングによって EA を作成するときに使える時間足の種類について調べてみまし

記事を読む

【MT4】ノートPCを閉じてもEAを実行させ続ける方法【Windows10】

今回は、MT4上でノートPCを閉じてもEAを実行させ続ける方法について紹介します。 通常、ノー

記事を読む

【MQL4】スプレッドを取得する方法【MT4】

今回は、MQL4 で対象通貨ペアのスプレッドを取得する方法について紹介します。 スプレッドを取

記事を読む

【Cubase】イヤホンから音がでないときの対処方法。

Cubase でイヤホンから音がでなくなったときの対処方法のメモです。

【Cubase】特定のトラックを無効にする方法。

今回は、Cubaseで特定のトラックのみを無効にする方法について紹介し

【転移学習】学習済みVGG16 による転移学習を行う方法【PyTorch】

今回は、PyTorch を使って、学習済みのモデル VGG16 を用い

【PyTorch】畳込みニューラルネットワークを構築する方法【CNN】

今回は、PyTorch を使って畳込みニューラルネットワーク(CNN)

【PyTorch】ニューラルネットワークを構築する方法【NN】

今回は、PyTorch を使って、ニューラルネットワーク(NN)を構築

→もっと見る

PAGE TOP ↑