【Windows10】画面を音付で2時間以上録画する方法【ゲームバー】
Windows 10 の標準機能を使って、パソコンの画面を、パソコンから出している音も含めて長時間(2時間以上)録画したときのメモです。
Windows 10 には、標準でゲーム実況用にパソコン画面を録画できる機能がついています。正式名称は「ゲームバー」というようです。
ただし、デフォルトの設定では、パソコンから出している音は録音できず、無音になってしまいます。
さらに、最長録画時間が「2時間」に設定されているため、2時間以上連続で画面を録画しようとしても、2時間で録画が終了してしまいます。
なので、今回は「音付き(PC)」で「最長連続4時間」画面録画できるようにする方法を紹介します。
Contents
PC 出力の音も含めて録画する
「Windowsキー」+「G」を押します。
ゲームバーが立ち上がるので、「設定」アイコンをクリックします。
「ゲームバー設定」画面の「記録」→「録音するオーディオ」で、「すべて」にチェックをいれます。(デフォルトでは「ゲームのみ」にチェックがついています。)
これで PC 出力の音も含めて録画することができます。
最長録画時間を変更する
デフォルトでは最長録画時間が 2時間 に設定されているので、4時間 に変更します。
「Windows のスタート」→「設定」アイコン →「ゲーム DVR」を開きます。
「記録の最大長」プルダウンで選択します。
録画手順
録画手順は、まず、録画したい対象(ブラウザ、アプリなど)を選択して、「Windowsキー + G」を押します。
画面下部にバーが現れるので、録画ボタン「●」を押すだけです。
関連記事
-
-
テキストデータを読み上げてmp3でダウンロードできるソフト
約2000文字ある長い文章を覚えないといけないことになりました。ひたすら書いて覚えてもいいのですが、
-
-
【Dell Vostro420】PCの電源が入らなかった時の対処方法。
Dell の タワー型デスクトップPC(Dell Vostro420)のグラフィックボードを
-
-
【メールの署名】ブラウザ版 Gmail と Thunderbird で署名を入れる方法。
メールに署名を入れる方法を、ブラウザ版の Gmail と Thunderbird で調べてみました。
-
-
セブンイレブンで Word ファイルを印刷してみた。
コンビニでノートPCに入っている word ファイルを出力する必要があったのでその時のメモです。
-
-
【Thunderbird】メーラーをインストールして設定した。
ブラウザ上でメールの操作をするのではなく、メーラーと呼ばれるソフトをインストールしてメールの送受信を
-
-
久しぶりにSkypeを使ったらログインできない/クレジットが無効になっていた
久しぶりに Skype を使ってみたら、色々と問題が発生してしまったので、対処したときの記録です。
-
-
【CP WiMAX】Eクーポン(EPARK)のクレジットカード情報を変更する。
CP WiMAX(旧 RaCoupon WiMAX) に登録しているクレジットカード情報を変更したと
-
-
Let’s note CF-S10のメモリを増設【4G⇒8G】
以前購入したノートPC、 Let’s Note(Panasonic)の CF-S10 EYTDR の
-
-
無料動画編集ソフト AviUtl で mp4 形式の動画を読み込み・出力する方法【Windows】
今回は、無料動画編集ソフト AviUtl で mp4 形式の動画を読み込み・出力する方法を紹介します
-
-
【Mouse without Borders】2台のパソコンでキーボードとマウスを共有してみた。
2台の PC でキーボードとマウスを共有したときのメモです。 イメージとしては、デュアルディス