セブンイレブンで Word ファイルを印刷してみた。

公開日: : 最終更新日:2018/04/28 パソコン , , , ,

コンビニでノートPCに入っている word ファイルを出力する必要があったのでその時のメモです。

ちょっとプリントしたいけど、家にプリンタがない場合やインクが切れている場合に使えます。

今回は、セブンイレブンで印刷しました。word ファイルを直接コンビニで出力することはできなので、pdf ファイルに変換してから出力しました。

手順は、以下のとおりです。

  1. ノートPC内で word ⇒ pdf に変換する。
  2. pdf ファイルを USB メモリ等に移動させる。
  3. セブンイレブンのマルチコピー機に USB を挿して出力する。

 

Contents

word ファイルを pdf ファイルに変換

私の使っている word は、バージョン2007 なのですが、特にソフトをインストールすることなく word の機能に pdf 変換が付いていました。

「Officeボタン」⇒「名前を付けて保存」⇒「PDFまたはXPS」の順に選択します。

「ファイルの種類」プルダウンで PDF を選択し、「発行」ボタンを押します。

すると PDF ファイルが出力されます。

pdf ファイルを USB メモリ等に移動

出力された PDF ファイルを USB メモリ等に移動させます。SDカードなどでもできるようです。対応メディアは以下のものとなっています。

セブンイレブンのマルチコピー機に USB を挿して出力

あとは、実際にセブンに行って、マルチコピー機で出力するだけです。

なお、料金は白黒出力だと1枚10円となっています。カラーだと1枚50円以上します。

静電気を除去するように言われます。

USB などの挿し込み口があるので、対象のメディアを挿し込みます。

あとは、画面上で、出力対象ファイルを選択してプリントします。

関連記事

【レッツノート】中古PC Let’s Note Panasonic CF-S10EYTDRを購入した。

これまで使っていたLENOVOのノートPC ThinkPadが、バッテリーも全然もたなくなり、音も出

記事を読む

【CP WiMAX】Eクーポン(EPARK)のクレジットカード情報を変更する。

CP WiMAX(旧 RaCoupon WiMAX) に登録しているクレジットカード情報を変更したと

記事を読む

【FireFox】ブックマークなどの設定をそのまま新しいPCに移行する方法。

今回は、ブラウザの1つである「FireFox」のブックマークなどの設定をそのまま新しいPCに移行する

記事を読む

RaCoupon WiMAX の【ギガ放題】を解約する方法

ラクーポンのWiMAXのギガ放題を解約することになったので、ギガ放題の解約方法についてのメモになりま

記事を読む

【♪超録】パソコン上で鳴らしている音を録音する方法

パソコン上で鳴らしている音を録音できるソフトを探していたら「♪超禄」というフリーソフトが見つかったの

記事を読む

Let’s note CF-S10のメモリを増設【4G⇒8G】

以前購入したノートPC、 Let’s Note(Panasonic)の CF-S10 EYTDR の

記事を読む

【Lhaplus】で拡張子「.7z」のファイルを解凍する方法。

Lhaplus で拡張子 .7z の圧縮ファイルを解凍しようとするとエラーがでてしまいました。

記事を読む

【キーボード】Windows10 で CapsLock を Ctrl にする方法。

Windows10 OS の PC のキーボードで、CapsLock を Ctrl にしたときのメモ

記事を読む

【論文】Word に超簡単に参考文献(引用)を挿入する方法。

今回は、論文やレポートを書くときの参考文献・引用を超簡単に挿入できる方法を紹介します。 まず、

記事を読む

【Windows10】画面を音付で2時間以上録画する方法【ゲームバー】

Windows 10 の標準機能を使って、パソコンの画面を、パソコンから出している音も含めて長時間(

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

無料動画編集ソフト AviUtl で mp4 形式の動画を読み込み・出力する方法【Windows】

今回は、無料動画編集ソフト AviUtl で mp4 形式の動画を読み

【Cubase】イヤホンから音がでないときの対処方法。

Cubase でイヤホンから音がでなくなったときの対処方法のメモです。

【Cubase】特定のトラックを無効にする方法。

今回は、Cubaseで特定のトラックのみを無効にする方法について紹介し

【転移学習】学習済みVGG16 による転移学習を行う方法【PyTorch】

今回は、PyTorch を使って、学習済みのモデル VGG16 を用い

【PyTorch】畳込みニューラルネットワークを構築する方法【CNN】

今回は、PyTorch を使って畳込みニューラルネットワーク(CNN)

→もっと見る

PAGE TOP ↑