【Atomエディタ】Python 開発用にインストールしてみた。
Python でプログラミングするときの エディタ を探していたのですが、とりあえず Atom というのがよさげだったので、インストールしてみました。
Atom を選んだ理由は、
- 見た目がカッコイイこと
- 軽そう
の2点です。
以下の公式ページからダウンロードしてきます。
OS を自動的に認識してくれるみたいなので、「Download」ボタンを押すだけです。
インストールできたら、とりあえず日本語化します。
「File」⇒「Setting」⇒「Install」で、Packeges のところに「japanese-menu」と入力し、「Install」ボタンを押します。
すると自動的に日本語表記に切り替わります。
次に、Atom エディタ上で python スクリプトを実行させるために、Package「Script」をインストールします。
「Run Script」を実行すると、以下のような文字化けのエラーが出力されてしまいました。
これは、Python.exe への PATH が通ってないときに出るエラーのようなので、PATHを通します。
コントロールパネルからシステムのプロパティを開きます。
「環境変数」のPATH へ python.exe が入っているディレクトリのパスを通します。私の場合は、「C:\Python27」の中に python.exe が入っていたので、「;C:\Python27」を追加しました。;(セミコロン)を忘れないように注意しましょう。
Atom を再起動させます。
再度実行させ、エラーが出ないことを確認します。
関連記事
-
【OpenCV】検出した顔画像部分を切り出す方法【Python】
OpenCV を使って、Python で画像の中から顔部分を切り出したときのメモです。 顔部分
-
【Python】プログレスバーを表示させる【tqdm】
Python でスクリプトの実行時間が長くなると、進捗状況が知りたくなったので、標準出力にどのくらい
-
【Python】pip3 で「cannot import name ‘main’」エラーが出たときの対処法。
Python でライブラリをインストールする際に、pipを使います。 Python2 と Py
-
【Python】API を使って YouTube から動画情報を収集する方法。
API を使って YouTube から動画情報を収集してみたときのメモです。 OS は Lin
-
【Python】時系列データ(為替データ)をグラフ表示してみた。
今回は、pandas・matplotlib ライブラリを使って、時系列データ(為替データ)をグラフ表
-
【Python】Requests ライブラリを使って Web ページを取得してみた。
python の標準ライブラリ urllib を使っても Web ページの取得はできるのですが、Re
-
【Python】Wikipedia のデータセットを取得し、文章を抽出する方法。
Wikipedia のデータセットを取得し、Python のライブラリを用いて文章を抽出する方法を紹
-
【Pandas】 DataFrame のある列の最大値を含む行のインデックス値を取得する方法。
今回は、Pandas の DataFrame において、ある列で最大値を求めて、その最大値をもつ行に
-
【matplotlib】 Python で折れ線グラフを描く方法。
今回は、Python の matplotlib というライブラリを使って簡単に折れ線グラフを描く方法
-
【Python】 複数の辞書型の同じ key を持つ value を計算に用いる方法。
Python で、複数の辞書型を読み込んで、同じキー(key)を持つ数値(value)を計算に使う方