【競馬予測】統計を使って予想してみた~その2~

公開日: : 最終更新日:2020/07/16 競馬 , ,

統計を使った競馬予測の前回の続きです。

race.db」の中にある、

  • feature
  • payoff
  • race_info
  • race_result

の4つのテーブルについて、それぞれどんな情報が入っているかみていきます。

Contents

feature テーブル

feature テーブルには、レースごとの馬の情報が入っていると思われます。以下のSQL文で表示できます。レコード数は 69000 でした。

カラム名に分からない用語がいくつかあったので、調べてみました。

グレード(grade)

レースの格を表すもので、GI、GII、GIIIなどと呼ばれているものです。DB には 0 ~ 5 の数字が入っていますが、それぞれがどのグレードのレースを表しているかは分かりませんでした。

全走の上がり3ハロンタイム(preLastPhase)

上がり3ハロンとは、対象レースの最後の 600 メートルのタイムで、ラストスパートを表します。正念場で馬がどれだけ頑張ったかどうかを表すため、このタイムは重要なようです。

馬の脚質(runningStyle)

脚質(きゃくしつ)とは、逃げ、先行、差し、追い込みなどの走り方のことです。ただ、DB には プラスまたはマイナスが付いた数値が入っていて、どれに当てはまるのかは分かりません。

斤量(weight)

斤量(きんりょう)とは、負担重量のことで、騎手と馬具などの馬自身以外に馬に乗せる重量のことです。

DB には 60 などの数値が入っていて 60 kg のことを表していると思われます。

payoff テーブル

payoff テーブルには、レースごとの配当金の情報が入っていると思われます。以下のSQL文で表示できます。レコード数は 89582 でした。

race_info テーブル

race_info テーブルには、レースの情報が入っていると思われます。以下のSQL文で表示できます。レコード数は 7471でした。

race_result テーブル

race_result テーブルには、レース結果(1つの馬が1レコード)の情報が入っていると思われます。以下のSQL文で表示できます。レコード数は 107628 でした。

関連記事

【競馬予測】統計を使って予想してみた~その1~

私は、競馬初心者なのですが、前から過去の大量のデータを用いて統計的に競馬の予測をすれば、回収

記事を読む

【競馬収支】2018年4月8日|桜花賞(おうかしょう)G1

競馬をやり始めたので、収支を記録していこうと思います。 2018年4月8日の桜花賞(おうかしょ

記事を読む

【競馬統計】人気と回収率の関係は!?【単勝・複勝】

過去の競馬のレース結果をデータベース化したので、せっかくなのでそれらのデータを分析してみようと思いま

記事を読む

【競馬】即PATで入金する方法。

今回は、中央競馬の投票をインターネットから行える即PATを使って入金する方法についてまとめます。

記事を読む

競馬の馬券をインターネットから購入する方法【即PAT】

競馬の馬券をインターネットから購入する方法を調べてみました。JRA のホームページをみると、以下の3

記事を読む

【競馬統計】馬齢と回収率の関係は!?【単勝・複勝】

今回は、過去の競馬のレースデータを用いて、単勝・複勝について、馬齢(ばれい)と回収率の関係を分析して

記事を読む

【競馬初心者】JRA の競馬初心者講座の動画をみた。

私は競馬初心者で1度も馬券を買ったことがなかったので、競馬に対する最低限の知識を付けようと思ってYo

記事を読む

【競馬統計】馬の性別と回収率の関係は!?【単勝・複勝】

今回は、馬の性別と回収率の関係について、過去の競馬レースデータを用いて算出してみました。 過去

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

【Cubase】イヤホンから音がでないときの対処方法。

Cubase でイヤホンから音がでなくなったときの対処方法のメモです。

【Cubase】特定のトラックを無効にする方法。

今回は、Cubaseで特定のトラックのみを無効にする方法について紹介し

【転移学習】学習済みVGG16 による転移学習を行う方法【PyTorch】

今回は、PyTorch を使って、学習済みのモデル VGG16 を用い

【PyTorch】畳込みニューラルネットワークを構築する方法【CNN】

今回は、PyTorch を使って畳込みニューラルネットワーク(CNN)

【PyTorch】ニューラルネットワークを構築する方法【NN】

今回は、PyTorch を使って、ニューラルネットワーク(NN)を構築

→もっと見る

PAGE TOP ↑