最もお徳感のある 【ふるさと納税】 を申し込んでみた。
2017年のふるさと納税のなかで、個人的にいいなと思ったもので、実際に私が申し込んだものを書きます。今年は、4万円分くらいは使おうかなぁと考えています。
お米(12kg×2)
やはり、まずはお米を申し込みました。通常は10kgで1万円なのですが、今回12kgで1万円のものがあったので、「宮城県児湯郡新富町」のものを申し込みました。
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/45402/210776
ワンストップ特例をする
申し込みをして、しばらくすると、商品とふるさと納税関連の書類が注文した自治体から送られてきます。そして、その書類の中にワンストップ特例に関する書類も入っているため、必要事項を記載し自治体宛に返送します。返送用の封筒も含まれている自治体が多いですが、このあたりは自治体によってバラバラのようです。
ワンストップ特例をすると、確定申告をしなくてすみ便利なのですが、「1年間の寄附先が5自治体まで」ならOKという条件がありますので、注意して下さい。
ワンストップ特例に必要なもの
申告特例申告書
まずは、申告書を記載します。「マイナンバーカード番号」を記載し「印鑑」の捺印が必要となります。
本人確認のための書類
マイナンバーカードを持っていれば、それの両面コピーでいいのですが、私はまだ持っていないので、「通知カード」と「運転免許証」をスキャナで取り込み、プリンターで出力したものを同封しました。
関連記事
-
-
【退職時のお菓子】おすすめのものを調べてみた。
退職時にお世話になった人にあいさつをしてお菓子を配ります。また、普段はそんなにかかわりのない他部署の
-
-
【e転居】インターネット上で郵便物の転送手続きをやってみた。
通常、引っ越し先の住所が決まったら、旧住所に送られる郵便物を新住所に転送するための手続きをゆうちょ銀
-
-
【往復割引】新幹線の切符を東京駅~新神戸駅間で1,300円安く購入する方法。
新幹線に乗るためには、乗車券と特急券を購入しなくてはならないのですが、往復割引を使うと乗車券と特急券
-
-
【学割】Amazon Prime Student を申し込んでみた。
4月から大学院の学生になるため、可能な限り学割を使い尽くそうと思います。 その1つとして、Am
-
-
EXPRESS CARD を解約する方法
私が EXPRESS CARD を解約する理由 私は、東京~新神戸間で新幹線をたまに使うので、JR
-
-
【運転免許証】色々調べてみた。
日本の自動車運転免許証について調べてみたことについてまとめたいと思います。 運転免許証とは? 日
-
-
【JoyCa】月額無料のカーシェアリングに入会してみた。|石川・富山
主に石川県内で使用できる、JoyCa というカーシェアリングに入会してみました。 JoyCa
-
-
断捨離!ZOZOTOWNの古着買取サービスを利用してみた
あまり着ない洋服がたまってしまってたので、古着を売れるところを色々と探していたところ、ZOZOTAW
-
-
引っ越し料金を半額近くまで安くできた方法。
4月中に東京から九州まで引っ越し業者を頼む必要があったのですが、引っ越し料金を半額近くまで安くできた
-
-
【卒業証明書・成績証明書】転職活動のため出身大学に申請してみた。
転職活動で、出身大学の卒業証明書が必要になったので申請してみました。 卒業証明書の取得には、