【CPU-Z】PC 搭載の GPU が簡単に分かるツールを使ってみた。

公開日: : パソコン , , , , , ,

PCに搭載しているグラフィックボード(GPU)が知りたかったのでそのときのメモです。

メモリやCPUについては、「PC」アイコンを右クリックし「プロパティ」から確認することができるのですが、グラフィックボード(GPU)については情報が載ってなかったので、ソフトを使って確認する方法を調べてみました。

CPU-Z」というツールを使うと簡単にGPUを確認することができました。

以下のページからダウンロードすることができます。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/cpuz/

Surface Pro のGPUを確認

Surface Pro のGPUを確認してみます。

Graphics」タブでPC搭載のGPUを確認することができます。

Graphics 620」となっており、これは内蔵GPUであることが分かりました。

GPUには、内蔵GPUと単体GPU(グラフィックボード)の2種類があります。

内蔵GPUとは、CPUについているGPUのことです。単体GPUと比較すると性能がかなり劣ります。

また、ついでに搭載メモリについても見てみました。

Memory」タブでメモリの情報を確認することができます。

サイズが 8GBで、規格が「DDR3」であることが分かります。

メモリの規格は、PCの販売時期によるもので、「DDR2」「DDR3」「DDR4」などがあります。

それぞれ互換性がなく、メモリの形状(切れ目)が異なっています。

DDR2は、2005~2009年のもので、DDR3は、2010年頃~で、DDR4は、第7世代CPUの規格となっています。

関連記事

【フリー】DVDをPCに取り込み・書き込む方法。

今回は、DVDをPCに取り込み・焼く(書き込む)ために必要なソフトと手順を整理してみました。

記事を読む

テキストデータを読み上げてmp3でダウンロードできるソフト

約2000文字ある長い文章を覚えないといけないことになりました。ひたすら書いて覚えてもいいのですが、

記事を読む

【Thunderbird】メーラーをインストールして設定した。

ブラウザ上でメールの操作をするのではなく、メーラーと呼ばれるソフトをインストールしてメールの送受信を

記事を読む

【Android】スマホのデータを無線でPCのブラウザで見る方法。

今回は、スマホのデータを USBなどのケーブル類を使うことなく、無線でPCと接続し、ブラウザで見る方

記事を読む

【レッツノート】中古PC Let’s Note Panasonic CF-S10EYTDRを購入した。

これまで使っていたLENOVOのノートPC ThinkPadが、バッテリーも全然もたなくなり、音も出

記事を読む

地図上に円を描いて直線距離を計測する方法

地図上に円を描いて直線距離を計測する方法を調べたのでメモとして記録しておきます。 やりたいこと

記事を読む

【Windows10】画面を音付で2時間以上録画する方法【ゲームバー】

Windows 10 の標準機能を使って、パソコンの画面を、パソコンから出している音も含めて長時間(

記事を読む

【論文】Word に超簡単に参考文献(引用)を挿入する方法。

今回は、論文やレポートを書くときの参考文献・引用を超簡単に挿入できる方法を紹介します。 まず、

記事を読む

【メールの署名】ブラウザ版 Gmail と Thunderbird で署名を入れる方法。

メールに署名を入れる方法を、ブラウザ版の Gmail と Thunderbird で調べてみました。

記事を読む

【RaCoupon WiMAX】管理会社が楽天クーポン株式会社から株式会社EPARKマーケティングに変更。

RaCoupon WiMAX を管理している親会社が2017年11月1日から 楽天クーポン株式会社

記事を読む

無料動画編集ソフト AviUtl で mp4 形式の動画を読み込み・出力する方法【Windows】

今回は、無料動画編集ソフト AviUtl で mp4 形式の動画を読み

【Cubase】イヤホンから音がでないときの対処方法。

Cubase でイヤホンから音がでなくなったときの対処方法のメモです。

【Cubase】特定のトラックを無効にする方法。

今回は、Cubaseで特定のトラックのみを無効にする方法について紹介し

【転移学習】学習済みVGG16 による転移学習を行う方法【PyTorch】

今回は、PyTorch を使って、学習済みのモデル VGG16 を用い

【PyTorch】畳込みニューラルネットワークを構築する方法【CNN】

今回は、PyTorch を使って畳込みニューラルネットワーク(CNN)

→もっと見る

PAGE TOP ↑