python 2.7 を Windows 64bit OS にインストールした。

python 2.7 を Windows にインストールしたときのメモです。

Python にはバージョンが 2系と3系があり、互換性がないらしいので、どちらのバージョンを入れるか迷いました。ちょっと調べたところ、マイナーなライブラリは 3系で使えない可能性が高いということで、とりあえず 2系をインストールすることにしました。

以下の 公式ページの以下の URL からダウンロードします。

https://www.python.org/downloads/windows/

ページの1番上に 3系と2系の最新バージョンへのリンクがあるのでクリックします。

私の環境は Windows の 64bit OS のため、「Windows x86-64 MSI installer」を選択しました。

今回は、「python-2.7.14.amd64.msi」というファイル名でダウンロードされたので、それを実行します。

無事にインストールできたら以下のような画面が出て完了です。

C:\Python27\python.exe を実行するとコマンドラインが実行されます。

関連記事

【matplotlib】 Python でヒストグラムの横軸と棒(ビン)の数を調整する方法。

Python の matplotlib を使ってヒストグラムを描画し、横軸の目盛りと棒(ビン)がそろ

記事を読む

【Pandas】 DetaFrame の列ごとに演算する方法【Python】

今回は、DetaFrame の列ごとに平均や加算・減算なのど演算をし、結果を DetaFrame 型

記事を読む

【Python】OpenCV を使って顔画像を検出してみた。

OpenCV のインストール Numpy のインストール [crayon-647c14c42

記事を読む

【Python】 Series 型を dict(辞書型)に変換する方法。

Python で Series 型を dict(辞書型)に簡単に変換する方法を紹介します。 「

記事を読む

【Pandas】 DataFrame のある列の最大値を含む行のインデックス値を取得する方法。

今回は、Pandas の DataFrame において、ある列で最大値を求めて、その最大値をもつ行に

記事を読む

【Python】Wikipedia のデータセットを取得し、文章を抽出する方法。

Wikipedia のデータセットを取得し、Python のライブラリを用いて文章を抽出する方法を紹

記事を読む

【Pandas】 DataFrame で2行の列ごとの差を計算する方法【Python】

今回は、Pandas の DataFrame で、2行間の列ごとの値の差を計算し、その結果を Dat

記事を読む

【Python】API を使って Amazon の商品情報を収集する方法。

AmazonAPI ライブラリをインストール 以下のコマンドで python-amazon-sim

記事を読む

【Atom エディタ】Python で Matplotlib のグラフを Atom 上に表示させる方法。

Atom エディタで Python の Matplotlib ライブラリを使って、Atom 上にグラ

記事を読む

【Python】漢字を分解するライブラリを使ってみた【部首分解】

Python で漢字を部首やさらに細かい部分に分解してくれるライブラリがあったので使ってみました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

【Cubase】イヤホンから音がでないときの対処方法。

Cubase でイヤホンから音がでなくなったときの対処方法のメモです。

【Cubase】特定のトラックを無効にする方法。

今回は、Cubaseで特定のトラックのみを無効にする方法について紹介し

【転移学習】学習済みVGG16 による転移学習を行う方法【PyTorch】

今回は、PyTorch を使って、学習済みのモデル VGG16 を用い

【PyTorch】畳込みニューラルネットワークを構築する方法【CNN】

今回は、PyTorch を使って畳込みニューラルネットワーク(CNN)

【PyTorch】ニューラルネットワークを構築する方法【NN】

今回は、PyTorch を使って、ニューラルネットワーク(NN)を構築

→もっと見る

PAGE TOP ↑