【matplotlib】 Python で折れ線グラフを描く方法。

今回は、Python の matplotlib というライブラリを使って簡単に折れ線グラフを描く方法を紹介します。

matplotlib では「Figure」と「Axes」オブジェクトが主要になります。1番上の層が Figure で、Figure オブジェクト上に複数の Axes オブジェクトを使ってグラフをプロットしていくイメージになります。

今回は、映画データを使って、年間の映画制作費の中央値を年ごとにプロットしていく折れ線グラフを作ります。

jupyter を使ってブラウザ上に直接描画させました。

Contents

データ準備

まず、データを読み込みます。

次に、年ごとの映画制作費の中央値を求めます。

映画制作費は「1e6」で割って桁数を落としています。

以下のように、Series 型で返ります。

横軸と縦軸のデータをそれぞれ array 型で取得します。

横軸は「年」になります。

縦軸は「映画制作費」になります。

デフォルトの折れ線グラフ描画

Figure と Axes オブジェクトを取得し、Axes オブジェクトにプロットしていきます。

以下のように折れ線グラフが描画できました。

1番シンプルな折れ線グラフが簡単に描画できましたが、もう少し見やすくしていきます。

グラフのサイズを指定

figsize を変更してグラフの横幅を広げてみます。

描画の線を破線に変更

linestyle を指定して描画線の種類を変えていきます。グラフを重ねたりするときに見やすいですよね。

今回は線のスタイルを記号で指定しました。記号の方が文字より直感的に分かるので使いやすそうだと感じました。

「linestyle=’–‘」とすると破線になります。

さらに細かい破線にしてみます。

「linestyle=’:’」とすると細かくなります。

横軸・縦軸にラベルを付ける

「set_xlabel」「set_ylabel」を指定して横軸と縦軸にラベルを付けます。ちなみに、ラベルに日本語を指定すると文字化けしました。

参考書籍

関連記事

【Python】Windows で ライブラリ(NumPy) をインストールする方法。

Windows の Python(2.X系)で NumPy をインストールしようと思ったら、そもそも

記事を読む

【Pandas】 DataFrame のインデックスを置き換える方法【Python】

今回は、Pandas の DataFrame型で、インデックス(index)を分かりやすいものに置き

記事を読む

【Pandas】 DataFrame で2行の列ごとの差を計算する方法【Python】

今回は、Pandas の DataFrame で、2行間の列ごとの値の差を計算し、その結果を Dat

記事を読む

python 2.7 を Windows 64bit OS にインストールした。

python 2.7 を Windows にインストールしたときのメモです。 Python に

記事を読む

【Linux】 ローカルに Python をインストールする方法。

今回は、Linux サーバに、root 権限なしで、ローカルに Python をインストールした方法

記事を読む

【Python】 Series 型を dict(辞書型)に変換する方法。

Python で Series 型を dict(辞書型)に簡単に変換する方法を紹介します。 「

記事を読む

【Pandas】 DetaFrame の列ごとに演算する方法【Python】

今回は、DetaFrame の列ごとに平均や加算・減算なのど演算をし、結果を DetaFrame 型

記事を読む

【Python】API を使って Amazon の商品情報を収集する方法。

AmazonAPI ライブラリをインストール 以下のコマンドで python-amazon-sim

記事を読む

【matplotlib】 Python でヒストグラムの横軸と棒(ビン)の数を調整する方法。

Python の matplotlib を使ってヒストグラムを描画し、横軸の目盛りと棒(ビン)がそろ

記事を読む

【Pandas】 DataFrame の行を抽出する方法【Python】

今回は、Python の Pandas で、DataFrame 型の行を抽出する方法を紹介します。

記事を読む

【Cubase】イヤホンから音がでないときの対処方法。

Cubase でイヤホンから音がでなくなったときの対処方法のメモです。

【Cubase】特定のトラックを無効にする方法。

今回は、Cubaseで特定のトラックのみを無効にする方法について紹介し

【転移学習】学習済みVGG16 による転移学習を行う方法【PyTorch】

今回は、PyTorch を使って、学習済みのモデル VGG16 を用い

【PyTorch】畳込みニューラルネットワークを構築する方法【CNN】

今回は、PyTorch を使って畳込みニューラルネットワーク(CNN)

【PyTorch】ニューラルネットワークを構築する方法【NN】

今回は、PyTorch を使って、ニューラルネットワーク(NN)を構築

→もっと見る

PAGE TOP ↑