【Python】Windows で ライブラリ(NumPy) をインストールする方法。

公開日: : 最終更新日:2018/05/19 Python , , , , ,

Windows の Python(2.X系)で NumPy をインストールしようと思ったら、そもそもライブラリの追加をしたことがなかったので、そのときのメモです。

まず、Windows の python(2.X系)でライブラリを追加するためには、

  • setuptools
  • pip

をインストールすると、ライブラリを便利に管理できるようです。

Contents

setuptools のインストール

まずは、setuptools のインストールから。

「ez_setup.py」ファイルを以下の URL からダウンロードします。

https://bitbucket.org/pypa/setuptools/raw/bootstrap/ez_setup.py

コマンドプロンプトで「ez_setup.py」をダウンロードしたフォルダに移動します。

次に、「C:\Python27\Scripts」にパスを通します。

「コントロールパネル」->「環境変数の編集」に「;C:\Python27\Scripts」を追加します。最初に、セミコロン「;」を付けるのを忘れないように注意しましょう。

pip のインストール

コマンドプロンプトから、以下のコマンドを実行します。

> easy_install pip

NumPy をインストール

コマンドプロンプトをから、以下のコマンドを実行します。

「pip の バージョンが古い」的なエラーが出てしまったので、以下のコマンドで pip のバージョンを上げました。

再度、以下のコマンドを実行します。

無事、インストールすることができました。

関連記事

【Python】pip3 で「cannot import name ‘main’」エラーが出たときの対処法。

Python でライブラリをインストールする際に、pipを使います。 Python2 と Py

記事を読む

【Python】漢字を分解するライブラリを使ってみた【部首分解】

Python で漢字を部首やさらに細かい部分に分解してくれるライブラリがあったので使ってみました。

記事を読む

【Atom エディタ】Python で Matplotlib のグラフを Atom 上に表示させる方法。

Atom エディタで Python の Matplotlib ライブラリを使って、Atom 上にグラ

記事を読む

【Python】 DataFrame の特定の列で出現回数をカウントして降順でソートする方法。

Python で DataFrame 型の特定の列を指定して、対象列の文字列の出現回数をカウントして

記事を読む

【Spyder】引数のあるスクリプトを実行する方法。

Python の統合開発環境(IDE)である Spyder では、簡単にスクリプトを実行できます。

記事を読む

【OpenCV】画像の顔部分を検出する方法【Python】

OpenCV を使って、Python で画像から顔部分の検出を行ったときのメモです。 Anac

記事を読む

【Google Colaboratory】クラウド上でPythonを使って機械学習を行う。

Python をブラウザ上で実行して、手軽に機械学習ができる環境「Google Colaborato

記事を読む

【Python】プログレスバーを表示させる【tqdm】

Python でスクリプトの実行時間が長くなると、進捗状況が知りたくなったので、標準出力にどのくらい

記事を読む

【Python】時系列データ(為替データ)をグラフ表示してみた。

今回は、pandas・matplotlib ライブラリを使って、時系列データ(為替データ)をグラフ表

記事を読む

【Python】機械学習のために SciPy・Matplotlib・scikit-learn をインストール。

Python で機械学習を行うために、Windows OS の python 2 系にライブラリ「S

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

無料動画編集ソフト AviUtl で mp4 形式の動画を読み込み・出力する方法【Windows】

今回は、無料動画編集ソフト AviUtl で mp4 形式の動画を読み

【Cubase】イヤホンから音がでないときの対処方法。

Cubase でイヤホンから音がでなくなったときの対処方法のメモです。

【Cubase】特定のトラックを無効にする方法。

今回は、Cubaseで特定のトラックのみを無効にする方法について紹介し

【転移学習】学習済みVGG16 による転移学習を行う方法【PyTorch】

今回は、PyTorch を使って、学習済みのモデル VGG16 を用い

【PyTorch】畳込みニューラルネットワークを構築する方法【CNN】

今回は、PyTorch を使って畳込みニューラルネットワーク(CNN)

→もっと見る

PAGE TOP ↑