【自動注文】外貨預金を指値注文してみた【住信SBIネット】

公開日: : 最終更新日:2021/05/22 FX・外貨預金 , , , , , , ,

外貨は為替レートが 24時間365日 動いているので、寝ている間に変動してしまって売買のタイミングを逃してしまうことがあります。

そこで、あらかじめ金額を設定しておいて、その金額まで為替が動いたら、自動で取引する方法を調べました。

住信SBIネット銀行を使います。

外貨預金の方法についてはこちらにまとめてあります。

注文方法を選択するときに、

  • リアルタイム
  • 指値注文
  • 複合指値(IFD)
  • 複合指値(OCO)

の4種類があります。

Contents

指値注文

指値注文は、売り注文もしくは買い注文の金額を1つだけ設定しておくと、自動注文してくれるものです。

複合指値(IFD)

IFD 注文は「If Done」の略で、新規注文決済注文の金額を設定しておいて、「もし新規注文が確定したら、次の決済注文が有効になる」という意味の自動注文方法です。

なので、「買い」だけでなく「売り」注文の金額を同時に指定できます。

IFD 注文は、短期売買に向いているといわれています。

複合指値(OCO)

OCO 注文は「One Cancels the Other Order」の略で、「2つの注文を出し、もしどちらか一方の注文が確定したら、もう一方の注文はキャンセルになる」という意味の自動注文方法です。

なので、現在保有しているものに対して、2種類の売りの注文を出すことや、新規注文を2種類(買いと売り)を出すことができるようです。

OCO 注文は、為替変動が予想しずらいときに向いているといわれています。

指値注文(米ドル)を実際にやってみる

私は外貨預金の初心者なので、としあえず一番単純な指値注文を実際に住信SBIネットでやってみました。

注文方法」プルダウンで「指値注文」を選択します。

すると、「注文レート」入力欄が表示されるので、買付時の「円/米ドル」を入力します。

今回は、「106.0 円/米ドル」としました。

指値注文の有効期限なのですが、

  • 外貨普通預金は  8日後
  • 外貨定期預金は 30日後

までを選択できるようです。

今回は、外貨普通預金なので、Max の8日後を選択しました。

入力ができたら、WEB取引パスワードを入力し、「確認する」ボタンを押します。

途中で、「有効期限の指定が正しくありません。」というようなエラーがでてしまいました。

ちょっと調べてみると、

なお、午前6:50~午前7:00(サマータイムの時期は午前5:50~午前6:00)は、システムメンテナンスのため約定されません。

とあったので、時間が問題帯が問題だったようです。

確認画面で、内容を確認して、「確定する」ボタンを押します。

注文完了」と出れば完了です。

関連記事

【楽天FX】チャート上にボリンジャーバンドを表示させる方法。

FX のテクニカル指標の1つであるボリンジャーバンド(Bollinger Band)について調べてみ

記事を読む

【住信SBIネット】外貨預金で過去に取引した1ドル当たりの円相場を確認する方法

住信SBIネット銀行で外貨預金で複数回米ドルを買っているのですが、過去に取引したそれぞれの為替相場(

記事を読む

【楽天CFD】取扱銘柄とスプレッドについて調べてみた。

楽天証券のCFDでは、MT4上でトレードができ、自動売買も使えるのが特徴ということもあり、興味がでて

記事を読む

【楽天FX】楽天証券口座から証拠金を入金する方法。

楽天FXで主にドル円を売買をしているのですが、急落したときに備えて、ロスカット(損切)されないために

記事を読む

【FX】投資用PCをマルチモニター(4画面)にしてみた。

今回は、投資用にPCをマルチモニタで4画面にしてみたので、その方法を紹介します。 マルチモニタ

記事を読む

住信SBIネット銀行で外貨預金をしてみた【米ドル】

住信SBIネット銀行を使って、円を米ドルに換えてみました。 今回はリスク分散のため

記事を読む

楽天FX・CFDの確定申告について調べてみた。

今回は、楽天FX・楽天CFDの確定申告について、手順などを調べたことについてまとめてみました。

記事を読む

【楽天FX】レバレッジやロスカット率を設定する方法。

今回は、楽天FXでレバレッジやロスカット率を設定する方法について紹介します。 レバレッジやロス

記事を読む

無料動画編集ソフト AviUtl で mp4 形式の動画を読み込み・出力する方法【Windows】

今回は、無料動画編集ソフト AviUtl で mp4 形式の動画を読み

【Cubase】イヤホンから音がでないときの対処方法。

Cubase でイヤホンから音がでなくなったときの対処方法のメモです。

【Cubase】特定のトラックを無効にする方法。

今回は、Cubaseで特定のトラックのみを無効にする方法について紹介し

【転移学習】学習済みVGG16 による転移学習を行う方法【PyTorch】

今回は、PyTorch を使って、学習済みのモデル VGG16 を用い

【PyTorch】畳込みニューラルネットワークを構築する方法【CNN】

今回は、PyTorch を使って畳込みニューラルネットワーク(CNN)

→もっと見る

PAGE TOP ↑