【Pandas】 loc・ilocで1行のみ Series ではなく DataFrame で抽出する方法。

Python の Pandas で DataFrame から loc や iloc を使って行を抽出するとき、通常、複数行の場合は DataFrame 型で、単一行(1行のみ)の場合は Series 型で返ってきます。

今回は、単一行(1行のみ)の場合でも DataFrame 型で抽出する方法を紹介します。

以下のような DataFrame(df) から 「.loc」 を使って1行だけ抽出することを考えます。

以下のような条件式を指定して loc を用いて行を抽出します。

これは、diff 列の値が 0.60 以上で、インデックスが same の行を抽出しています。

該当する行が1行しかないので、以下のように Series で返ります。

これだと、len 関数を使って行数を数えるときに、2行として扱われてしまいます。

1行だけであっても DataFrame で返すようにするには、loc で与えるインデックスの値を以下のようにリストにします([]を付ける)。

無事に DataFrame で取得することができました。

関連記事

【Python】API を使って YouTube から動画情報を収集する方法。

API を使って YouTube から動画情報を収集してみたときのメモです。 OS は Lin

記事を読む

【matplotlib】 Python でヒストグラムの横軸と棒(ビン)の数を調整する方法。

Python の matplotlib を使ってヒストグラムを描画し、横軸の目盛りと棒(ビン)がそろ

記事を読む

【Google Colaboratory】クラウド上でPythonを使って機械学習を行う。

Python をブラウザ上で実行して、手軽に機械学習ができる環境「Google Colaborato

記事を読む

python 2.7 を Windows 64bit OS にインストールした。

python 2.7 を Windows にインストールしたときのメモです。 Python に

記事を読む

【Anaconda】Prompt 上で Git コマンドを実行する方法。

Anaconda のコマンドプロンプト(Anaconda Prompt)上で、Git Hub からダ

記事を読む

【Python】Requests ライブラリを使って Web ページを取得してみた。

python の標準ライブラリ urllib を使っても Web ページの取得はできるのですが、Re

記事を読む

【OpenCV】画像の顔部分を検出する方法【Python】

OpenCV を使って、Python で画像から顔部分の検出を行ったときのメモです。 Anac

記事を読む

【Python】漢字を分解するライブラリを使ってみた【部首分解】

Python で漢字を部首やさらに細かい部分に分解してくれるライブラリがあったので使ってみました。

記事を読む

【Pandas】 DataFrame と Series のデータ構造について【Python】

今回は、Python でデータ分析を行っていると必ず使う Pandas の DataFrame と

記事を読む

【Python】Windows で ライブラリ(NumPy) をインストールする方法。

Windows の Python(2.X系)で NumPy をインストールしようと思ったら、そもそも

記事を読む

無料動画編集ソフト AviUtl で mp4 形式の動画を読み込み・出力する方法【Windows】

今回は、無料動画編集ソフト AviUtl で mp4 形式の動画を読み

【Cubase】イヤホンから音がでないときの対処方法。

Cubase でイヤホンから音がでなくなったときの対処方法のメモです。

【Cubase】特定のトラックを無効にする方法。

今回は、Cubaseで特定のトラックのみを無効にする方法について紹介し

【転移学習】学習済みVGG16 による転移学習を行う方法【PyTorch】

今回は、PyTorch を使って、学習済みのモデル VGG16 を用い

【PyTorch】畳込みニューラルネットワークを構築する方法【CNN】

今回は、PyTorch を使って畳込みニューラルネットワーク(CNN)

→もっと見る

PAGE TOP ↑