【Python】 Series 型を dict(辞書型)に変換する方法。
Python で Series 型を dict(辞書型)に簡単に変換する方法を紹介します。
「to_dict()」関数を使用します。
以下のような count という名前の Series 型のデータがあるとします。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 |
tottokosa 6 akikirara1122 5 houzankai2006 3 amanjuli03 3 nama_k1 3 maruru39 2 ddogs38 2 sasaootako 2 nipponko2007 2 asakaakie_blog2 2 papakoa 2 umayado17 2 fpdxw092 2 cotsplace 1 juveneko 1 macyaken 1 a6789012002 1 saba2006201 1 tposato1 1 sanmamini91 1 wwide1225 1 Name: q_user_id, dtype: int64 |
これを、Series の index(「tottokosa」など)を辞書型の key に持ち、Series の data(「6」など) を辞書型の value に持つような dict に変換します。
1 2 |
count_dict = count.to_dict() print(count_dict) |
結果は、以下のようになります。
1 |
{'tottokosa': 6, 'akikirara1122': 5, 'houzankai2006': 3, 'amanjuli03': 3, 'nama_k1': 3, 'maruru39': 2, 'ddogs38': 2, 'sasaootako': 2, 'nipponko2007': 2, 'asakaakie_blog2': 2, 'papakoa': 2, 'umayado17': 2, 'fpdxw092': 2, 'cotsplace': 1, 'juveneko': 1, 'macyaken': 1, 'a6789012002': 1, 'saba2006201': 1, 'tposato1': 1, 'sanmamini91': 1, 'wwide1225': 1} |
関連記事
-
-
【Python】プログレスバーを表示させる【tqdm】
Python でスクリプトの実行時間が長くなると、進捗状況が知りたくなったので、標準出力にどのくらい
-
-
【OpenCV】検出した顔画像部分を切り出す方法【Python】
OpenCV を使って、Python で画像の中から顔部分を切り出したときのメモです。 顔部分
-
-
【Pandas】 DataFrame のある列の最大値を含む行のインデックス値を取得する方法。
今回は、Pandas の DataFrame において、ある列で最大値を求めて、その最大値をもつ行に
-
-
【Pandas】 DetaFrame の列ごとに演算する方法【Python】
今回は、DetaFrame の列ごとに平均や加算・減算なのど演算をし、結果を DetaFrame 型
-
-
【Anaconda】Prompt 上で Git コマンドを実行する方法。
Anaconda のコマンドプロンプト(Anaconda Prompt)上で、Git Hub からダ
-
-
【Python】API を使って Amazon の商品情報を収集する方法。
AmazonAPI ライブラリをインストール 以下のコマンドで python-amazon-sim
-
-
【Python】Wikipedia のデータセットを取得し、文章を抽出する方法。
Wikipedia のデータセットを取得し、Python のライブラリを用いて文章を抽出する方法を紹
-
-
【Python】機械学習のために SciPy・Matplotlib・scikit-learn をインストール。
Python で機械学習を行うために、Windows OS の python 2 系にライブラリ「S
-
-
【Python】OpenCV を使って顔画像を検出してみた。
OpenCV のインストール Numpy のインストール [crayon-681377501
-
-
【Python】API を使って YouTube から動画情報を収集する方法。
API を使って YouTube から動画情報を収集してみたときのメモです。 OS は Lin