【Python】Windows で ライブラリ(NumPy) をインストールする方法。
Windows の Python(2.X系)で NumPy をインストールしようと思ったら、そもそもライブラリの追加をしたことがなかったので、そのときのメモです。
まず、Windows の python(2.X系)でライブラリを追加するためには、
- setuptools
- pip
をインストールすると、ライブラリを便利に管理できるようです。
Contents
setuptools のインストール
まずは、setuptools のインストールから。
「ez_setup.py」ファイルを以下の URL からダウンロードします。
https://bitbucket.org/pypa/setuptools/raw/bootstrap/ez_setup.py
コマンドプロンプトで「ez_setup.py」をダウンロードしたフォルダに移動します。
1 |
> python ez_setup.py |
次に、「C:\Python27\Scripts」にパスを通します。
「コントロールパネル」->「環境変数の編集」に「;C:\Python27\Scripts」を追加します。最初に、セミコロン「;」を付けるのを忘れないように注意しましょう。
pip のインストール
コマンドプロンプトから、以下のコマンドを実行します。
> easy_install pip
NumPy をインストール
コマンドプロンプトをから、以下のコマンドを実行します。
1 |
> pip install numpy |
「pip の バージョンが古い」的なエラーが出てしまったので、以下のコマンドで pip のバージョンを上げました。
1 |
> python -m pip install --upgrade pip |
再度、以下のコマンドを実行します。
1 |
> pip install numpy |
無事、インストールすることができました。
関連記事
-
-
【OpenCV】検出した顔画像部分を切り出す方法【Python】
OpenCV を使って、Python で画像の中から顔部分を切り出したときのメモです。 顔部分
-
-
【Pandas】 DataFrame と Series のデータ構造について【Python】
今回は、Python でデータ分析を行っていると必ず使う Pandas の DataFrame と
-
-
【Anaconda】Prompt 上で Git コマンドを実行する方法。
Anaconda のコマンドプロンプト(Anaconda Prompt)上で、Git Hub からダ
-
-
【Pandas】 DataFrame で2行の列ごとの差を計算する方法【Python】
今回は、Pandas の DataFrame で、2行間の列ごとの値の差を計算し、その結果を Dat
-
-
【Python】API を使って YouTube から動画情報を収集する方法。
API を使って YouTube から動画情報を収集してみたときのメモです。 OS は Lin
-
-
【Python】Beautiful Soup を使ってスクレイピングする方法。
Beautiful Soup は、シンプルでわかりやすい API でデータを抜き出せる Python
-
-
【OpenCV】画像の顔部分を検出する方法【Python】
OpenCV を使って、Python で画像から顔部分の検出を行ったときのメモです。 Anac
-
-
【Atom エディタ】Python で Matplotlib のグラフを Atom 上に表示させる方法。
Atom エディタで Python の Matplotlib ライブラリを使って、Atom 上にグラ
-
-
【Python】機械学習のために SciPy・Matplotlib・scikit-learn をインストール。
Python で機械学習を行うために、Windows OS の python 2 系にライブラリ「S
-
-
【Python】プログレスバーを表示させる【tqdm】
Python でスクリプトの実行時間が長くなると、進捗状況が知りたくなったので、標準出力にどのくらい