【Python】機械学習のために SciPy・Matplotlib・scikit-learn をインストール。
公開日:
:
Python Matplotlib, scikit-learn, SciPy, インストール, 機械学習
Python で機械学習を行うために、Windows OS の python 2 系にライブラリ「SciPy」「Matplotlib」「scikit-learn」をインストールしたときのメモです。
Contents
SciPy のインストール
SciPy は、効率的なデータ構造である Numpy の配列を利用して、様々なアルゴリズムを扱うことができるライブラリです。
Numpy がインストールされていることが前提となります。
Numpy のインストール方法については以下にまとめました。
https://www.think-self.com/programming/python/numpy-install/
今回も pip(python のパッケージ管理ツール)を使ってインストールします。 pip のインストール方法も上の記事に載っています。
コマンドプロンプトを立ち上げて、以下のコマンドを実行します。
1 |
> pip install scipy |
実際に import してみて、インストールされていることを確認します。
Matplotlib のインストール
Matplotlib は、グラフを作成する高機能なライブラリです。
こちらも pip を使います。コマンドプロンプトを立ち上げて、以下のコマンドを実行します。
1 |
> pip install matplotlib |
scikit-learn のインストール
scikit-learn は、機械学習で用いる、分類やクラスタリングのライブラリです。さらに、iris などのデータセットも使用することができます。
こちらも pip でインストールします。
1 |
> pip install sklearn |
関連記事
-
-
【OpenCV】検出した顔画像部分を切り出す方法【Python】
OpenCV を使って、Python で画像の中から顔部分を切り出したときのメモです。 顔部分
-
-
【Python】Beautiful Soup を使ってスクレイピングする方法。
Beautiful Soup は、シンプルでわかりやすい API でデータを抜き出せる Python
-
-
【Python】 DataFrame の特定の列で出現回数をカウントして降順でソートする方法。
Python で DataFrame 型の特定の列を指定して、対象列の文字列の出現回数をカウントして
-
-
【Linux】 ローカルに Python をインストールする方法。
今回は、Linux サーバに、root 権限なしで、ローカルに Python をインストールした方法
-
-
【Pandas】 DataFrame のインデックスを置き換える方法【Python】
今回は、Pandas の DataFrame型で、インデックス(index)を分かりやすいものに置き
-
-
【Python】Windows で ライブラリ(NumPy) をインストールする方法。
Windows の Python(2.X系)で NumPy をインストールしようと思ったら、そもそも
-
-
【Pandas】 loc・ilocで1行のみ Series ではなく DataFrame で抽出する方法。
Python の Pandas で DataFrame から loc や iloc を使って行を抽出
-
-
【Anaconda】Prompt 上で Git コマンドを実行する方法。
Anaconda のコマンドプロンプト(Anaconda Prompt)上で、Git Hub からダ
-
-
【Python】 Series 型を dict(辞書型)に変換する方法。
Python で Series 型を dict(辞書型)に簡単に変換する方法を紹介します。 「
-
-
【Python】Wikipedia のデータセットを取得し、文章を抽出する方法。
Wikipedia のデータセットを取得し、Python のライブラリを用いて文章を抽出する方法を紹