python 2.7 を Windows 64bit OS にインストールした。
python 2.7 を Windows にインストールしたときのメモです。
Python にはバージョンが 2系と3系があり、互換性がないらしいので、どちらのバージョンを入れるか迷いました。ちょっと調べたところ、マイナーなライブラリは 3系で使えない可能性が高いということで、とりあえず 2系をインストールすることにしました。
以下の 公式ページの以下の URL からダウンロードします。
https://www.python.org/downloads/windows/
ページの1番上に 3系と2系の最新バージョンへのリンクがあるのでクリックします。
私の環境は Windows の 64bit OS のため、「Windows x86-64 MSI installer」を選択しました。
今回は、「python-2.7.14.amd64.msi」というファイル名でダウンロードされたので、それを実行します。
無事にインストールできたら以下のような画面が出て完了です。
C:\Python27\python.exe を実行するとコマンドラインが実行されます。
関連記事
-
-
【Pandas】 DataFrame のある列の最大値を含む行のインデックス値を取得する方法。
今回は、Pandas の DataFrame において、ある列で最大値を求めて、その最大値をもつ行に
-
-
【Python】OpenCV を使って顔画像を検出してみた。
OpenCV のインストール Numpy のインストール [crayon-68b2b1043
-
-
【matplotlib】 Python で折れ線グラフを描く方法。
今回は、Python の matplotlib というライブラリを使って簡単に折れ線グラフを描く方法
-
-
【Python】Wikipedia のデータセットを取得し、文章を抽出する方法。
Wikipedia のデータセットを取得し、Python のライブラリを用いて文章を抽出する方法を紹
-
-
【Python】Beautiful Soup を使ってスクレイピングする方法。
Beautiful Soup は、シンプルでわかりやすい API でデータを抜き出せる Python
-
-
【Python】API を使って Amazon の商品情報を収集する方法。
AmazonAPI ライブラリをインストール 以下のコマンドで python-amazon-sim
-
-
【OpenCV】画像の顔部分を検出する方法【Python】
OpenCV を使って、Python で画像から顔部分の検出を行ったときのメモです。 Anac
-
-
【Python】pip3 で「cannot import name ‘main’」エラーが出たときの対処法。
Python でライブラリをインストールする際に、pipを使います。 Python2 と Py
-
-
【Pandas】 DetaFrame の列ごとに演算する方法【Python】
今回は、DetaFrame の列ごとに平均や加算・減算なのど演算をし、結果を DetaFrame 型
-
-
【Linux】 ローカルに Python をインストールする方法。
今回は、Linux サーバに、root 権限なしで、ローカルに Python をインストールした方法