【Pandas】 DataFrame で2行の列ごとの差を計算する方法【Python】
今回は、Pandas の DataFrame で、2行間の列ごとの値の差を計算し、その結果を DataFrame で取得する方法について紹介します。
以下のような DataFrame が2つ(df_1, df_2)あったとします。

この df_1, df_2 の各列の差を計算します。
まず、2つの DataFrame を「concat」関数を使って結合します。
|
1 2 |
import pandas as pd df_pair = pd.concat([df_1, df_2]) |

結合してできた2行の差を「diff」関数を使って取得します。
|
1 |
df_pair.diff() |
diff 関数では、各行の1つ前の行との差を求めるので、1行目はすべての列の値が NaN になっています。

1行目を削除します。dropna(how=’all’)とすることで、全ての値が欠損値(NaN)の行を削除することができます。
|
1 |
df_pair.diff().dropna(how='all') |
これで全ての値が欠損値(NaN)の行を削除できました。

関連記事
-
-
【Python】Windows で ライブラリ(NumPy) をインストールする方法。
Windows の Python(2.X系)で NumPy をインストールしようと思ったら、そもそも
-
-
【OpenCV】画像の顔部分を検出する方法【Python】
OpenCV を使って、Python で画像から顔部分の検出を行ったときのメモです。 Anac
-
-
【Python】Requests ライブラリを使って Web ページを取得してみた。
python の標準ライブラリ urllib を使っても Web ページの取得はできるのですが、Re
-
-
【Linux】 ローカルに Python をインストールする方法。
今回は、Linux サーバに、root 権限なしで、ローカルに Python をインストールした方法
-
-
【Atomエディタ】Python 開発用にインストールしてみた。
Python でプログラミングするときの エディタ を探していたのですが、とりあえず Atom とい
-
-
【Python】pip3 で「cannot import name ‘main’」エラーが出たときの対処法。
Python でライブラリをインストールする際に、pipを使います。 Python2 と Py
-
-
【Atom エディタ】Python で Matplotlib のグラフを Atom 上に表示させる方法。
Atom エディタで Python の Matplotlib ライブラリを使って、Atom 上にグラ
-
-
【Python】漢字を分解するライブラリを使ってみた【部首分解】
Python で漢字を部首やさらに細かい部分に分解してくれるライブラリがあったので使ってみました。
-
-
【Pandas】 DataFrame と Series のデータ構造について【Python】
今回は、Python でデータ分析を行っていると必ず使う Pandas の DataFrame と
-
-
【Pandas】 DataFrame の行を抽出する方法【Python】
今回は、Python の Pandas で、DataFrame 型の行を抽出する方法を紹介します。



















